
エスティマ霊柩車・寝台車の特集

中古車を霊柩車へ改造 【 エスティマ特集 】
エスティマ霊柩車・寝台車
前期モデル:H20年式

エスティマ霊柩車・寝台車
後期モデル:H27年式

エスティマ霊柩車・寝台車
最終型:H31年式

● 新車の販売は、生産終了している為、市場は中古車のみですが、定番人気のエスティマ3代目モデル。(H18年 ~ H31年)
● 故障も少なく、ミニバンの取り回しの良さ、狭小地向きのテールゲートドア、2列目シートまで少し床面が長め。
● 前期リコール済~、2.4L、低走行距離、低価格帯、黒・白・シルバー、の掘り出し物があれば、より費用対効果高い。
● 「7人乗り」or「8人乗り」、どちらでもほぼ同じ内容にて、製作・改造が可能です。
● 乗車定員数は、「3名」or「4名」、お客様のご経験から、お選びいただけます。トランク収納のパネルの形が異なる。
● 特注として、「左床」や「棚」の造り込みなども、製作可能です。
● 各グレードに関係なく製作可。2列目、3列目の電動シート製作済みですが、メンテ・交換時まで考えると避けた方が無難。
● エスティマ ハイブリット2代目モデル~(4WD)製作可。架装後のメインモーター交換可能確認済み。
● ハイブリット車モデルは、前方レール下収納が狭くなるが、基本同じスタイルで製作可。
● 前期モデル、スペアタイヤがある場合は、外してお渡ししています。中期モデルほぼ無し、後期・ハイブリットは無し。
● お持ち込みレールにより、向き不向きあり。主に高さ具合、角度具合、奥行き具合、若干の違いで干渉の有無が生じます。
● 延長パーツ無しで、ストレッチャーに棺オン時、テールゲートドア干渉なし、高さ設定を「低め」での製作可。
● 前方レール下収納(奥まで広い)、トランク収納(約80%と広い)、構造強度をしっかり確保して軽量化。
中古車エスティマを、霊柩車・寝台車へ新規架装製作し「効率化」「省力化」いたします。
しっかりとした造り込みをして、お客様からは「実際に見てしまうと、価格以上である」と、お褒めの言葉をいただきました。
check!
霊柩・寝台 兼用製作 中古車 / エスティマ ベリーエディション [ベース] → オールブラック(特注仕様)


乗車定員数 / 3名
ベリーエディション(特別仕様車)、内装製作もオールブラックに。
中古車 / エスティマ霊柩車 [TOYOTA ESTIMA]

.jpg)

参考:年式 / 平成27年 走行距離 / 3.9万km 色 / ブラック



メラミン化粧板、アングル、ブラックで統一しました。
レール側面隠しのR壁延長によるデザイン収納スペース。
レール側面隠しの「コの字/R壁」は、さりげない印象です。



基本構造は、セミオーダー製作と同じで、パネル上も活用可。
オリジナルパネルで、トランク収納も使い易いです。
奥まで収納空間、見合ったBOXなど収納できます。



左2nd.シート側からの様子。メラミン化粧板は、真っ黒の大理石柄。
お客様が「ひじ掛け」をいじっても、指が挟まないように設計。
「前方レール下収納」と「コの字/R壁」の様子。



真下にキャスケットローラーテーブル等が収納できます。
ガソリン車のエスティマは、間口が広くてスムーズ収納できます。
奥までスムーズに、キレイに収納でき、業務も効率化。
check!
霊柩・寝台 兼用製作 中古車 / エスティマ ベリーエディション [ベース] + [レール] (多数特注)




レールは、奥行き可変あり、ヘアライン材、センターメイク。
エスティマ「VERY」は、「黒×ベージュ」で天井も黒内装。
「VERY」の「シンプルモダン」のベージュシートが映えます。



レールレバーの出は最小化。オリジナルパネルもスムーズに。
パネルは、2つの「回転取っ手」と 1か所の「時短ベロ」を装備。
アオリは、「パイプデザイン」を採用。垂直時も干渉なし。



レールの側面が隠れると、ステンレスの冷たい感じがしない。
左2nd.シートを前に出した様子。壁による圧迫感は無いです。
運転席を前に出した様子。レール側面が隠れると印象が違う。



レールに、同メラミン化粧板の「センターメイク」追加。
特注仕様:可変あり、小さな棺に、ご遺族様が寄り添える。
上写真:3尺棺対応 左写真:4尺棺対応
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ ハイブリット [ベース] → 収納棚(特注仕様)

_jfif.jpg)
乗車定員数 / 3名
ハイブリット(4DW)、架装後のメインモーター交換可能確認済み。
中古車 / エスティマ ハイブリット霊柩車 [TOYOTA ESTIMA]
.jpg)
.jpg)
.jpg)
参考:年式 / 平成18年 走行距離 / 5.4万km 色 / ブラック



特注仕様デザイン設計の収納棚は、最大限の収納スペースを確保。
トランク収納は、レール下まで全体の約80%収納空間あり。
オリジナルで製作するパネルは、「回転取っ手」と「ベロ」装備。



上の段は、横幅が広く、営業バッグを収納できます。
各扉、干渉なく間口を広げ、天板もフラットで「つかいやすい」
下の段は、縦に少し高く、小物などの収納に。



左2nd.シート側からの様子。仕上げ材は、メラミン化粧板です。
デザイン上、蝶番が見えないように。
左2nd.シート側から、棚の裏側の様子。



ハイブリットは、ややレール下収納が狭くなりギリギリ。
ローラーテーブル(旧型)が少し入れづらいです。
なんとか入りましたが、少しストレスかもしれません。
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ ハイブリット [ベース] + [レール]




レールは、奥行き可変なし、ヘアライン加工。
シンプルで使えるレール、アオリも干渉なく、絶妙なサイズ。
アオリの押さえ角度をUPさせ、対応力も向上。



ヘアライン加工、曲げ・溶接・バフ研磨、美しい仕上がりへ。
ストレッチャー棺オン想定、お客様スタイルは、ベアピン一つ使い。
特注の収納棚も含め、収納力は高いです。



棚化した天板もドリンクホルダーのある面に合わせてフラットに。
トランク収納は、標準仕様で広く、つかいやすく人気です。
お客様の声から、パネルにさり気ない「ベロ」を装備。



収納棚の背面側。アールカットした一枚仕上げ。
こちらのグレードでは、シート座面の折り畳みが可能でした。
前方レール下収納は、奥まで確保。ハイブリットの方がやや小さい。
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ [ベース] → 基本構造収納(標準仕様)

.jpg)
乗車定員数 / 4名
製作実績が最も多い、定番人気のエスティマは、「つかいやすい!」
中古車 / エスティマ霊柩車 [TOYOTA ESTIMA]
_.jpg)
.jpg)
.jpg)
参考:年式 / 平成22年 走行距離 / 4.2万km 色 / グレー
.jpg)
.jpg)
.jpg)
化粧仕上げ材は、特注のメラミン化粧板を使用し、より美しく。
標準仕様、レール下の全収納で、折りたたみ式キャスケットを収納。
強度は高く、奥まで広くて、しっかり収納できるので人気です。
.jpg)
.jpg)

レールが載る見えないところも、こだわって仕上げています。
難しいアールカットも綺麗に、一枚物で仕上げております。
目に付かないけど、難しい接触アール面に、黒コーキング仕上げ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
直射日光だと、ブラウン色に見えますが、人気の大理石柄です。
細かい造り込みのオリジナルパネルは、人が乗れる強度です。
左3rdシートを格納した時の様子です。回転取っ手が上側へ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
パネル下は、大容量のトランク収納へ。こちらも標準仕様です。
パネルは、4名仕様の場合の変形モデル。もちろん標準仕様です。
パネルの裏。収納スペースの内側と同じ、黒ニードル仕上げ。
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ [ベース] + [レール]




レールは、最高な仕上がりに、大きくレベルアップしました!!
葬儀社様の声を全て取り入れた、シンプルで使えるレールです。
アオリ部分(スロープ)の裏にも、ベースと同じメラミンで仕上げ。



ヘアライン加工、曲げ・溶接・バフ研磨、美しい仕上がりへ。
ストッパーの出を最小値にしています。指紋が写ってますね(汗)
パネルとの干渉を最大限なくしました。さらに使い易く向上。



トランク収納は、とても広く、葬祭道具の積込みに重宝とのこと。
乗車定員数4名仕様。実際は、格納することが無いようですね。
格納した際のパネルの見え方。最大限、自然なカタチを演出。



エスティマで6.25尺棺、ベアピン使用時、テールゲート干渉なし。
奥行きの可変は、ほとんど使わない!ベストな位置関係を研究。
勢いよくストレッチャーを乗せた際の、変形と乗り越え防止機能。
エスティマ霊柩車・寝台車の「大容量の収納スペース確保・収納確認」で「つかいやすい」を実現へ。
多くのお客様のご厚意で、様々なご意見を伺いながら、研究開発を繰り返し、「安心・安全」で「つかいやすい」そして「低価格」が強み。
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ [収納確認] → キャスケットテーブル & ローラー


乗車定員数 / 3名
ベース(土台):CF材 レール:2B材 特注なしの標準仕様。
中古車 / エスティマ霊柩車 [TOYOTA ESTIMA]

.jpg)

参考:年式 / 平成22年 走行距離 / 8.8万km 色 / 黒


左2nd.シート側から。
お客様スタイルに
やや低めの設定。
右2nd.シート側から。
人気の前方レール下収納は
収納力が高いです。


強度をしっかり確保。
奥まで広いので
業務の効率化がアップします。
奥までライトアップの様子。
HPの写真が小さいので
良く見たい方は仰って下さい。


ファーノ社様製、折り畳み式
キャスケットテーブル、
新色モデルです。
ベースは、やや低め設定。
この角度でジャスト。
綺麗に入ります。


余裕で入りますので
キャスケット2枚持ちの方には
特に喜ばれます。
一番奥まで入れた様子。
高さも十分で余裕です。
手前に空間が残ります。


同条件にて、同社様製、
ローラーテーブル(旧型)を
前方レール下収納へ。
こちらも干渉なく、
この角度でジャスト。
ストレスフリーです。


厚さが出る旧型の
折れきれないタイプでも
綺麗に入れられます。
一番奥まで入れた様子。
使い勝手が良いです。
様々な検証を繰り返します。
check!
霊柩搬送車・寝台車 中古車 / エスティマ [収納確認] → キャスケットテーブル + BOX他

.jpg)
乗車定員数 / 4名
お預かりさせていただき、収納スペースを確保するための計画。
中古車 / エスティマ霊柩車 [TOYOTA ESTIMA]
_.jpg)
.jpg)
.jpg)
参考:年式 / 平成27年 走行距離 / 1.7万km 色 / 黒


ファーノ社様製の折りたたみ式
キャスケットの収納寸法確認。
前方レール下収納へ。
ナナメから入れて間口ギリギリ。
ストレスがかかる程の
ギリギリではないがジャスト。


モデル車種は、エスティマ。
前方レール下収納は奥までなので
干渉せずに上手く収まります。
一番奥(後方)まで入れた様子。
前方側は、まだまだ余裕な感じ。
綺麗に収納できました!


お客様がご使用されている
葬祭道具の収納確認。
大容量のトランク収納へ。
お客様がご想像されていた
車載しておきたい場所へ。
重ねてパネル下へ入れます。


ストレスなくジャスト収納へ。
左3rdシートを残しているので
シート支点部分が少し干渉程度。
一番奥まで入れた様子。
左3rdシートの収納も可能。
手前側にも、まだまだ入ります。


上記の収納確認と同様です。
左3rdシートの展開時の
エスティマのトランク収納へ。
左3rdシート格納部分。
収納箱・布団をすっきり収納。
幅や高さも綺麗に収まりました。


左3rdシート残席用の
製作したパネルもピッタリ。
パネル上にも荷物が置けます。
すべて収納されている様子。
ご好評いただいております、
大容量のトランク収納でした。