霊柩車製作は、中古車/新車、車種ご相談でき、自由に選んでお持ち込みできます。
【ブログで参考になった製作内容については、「No.××」と、お問い合わせください】

↑お客様が選ぶ、良質な中古車

↑SUS304HL材(ヘアライン加工)レール

↑各収納スペースは最大限確保

↑トランクも活かして、約80%空間確保

↑強度はとても強く、最軽量化
エスティマ霊柩車・寝台車【新規架装製作】
この度は、ご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
前回ブログに引き続き、
これまで製作数が1番のエスティマ3代目モデル。
霊柩・寝台の兼用性を考え抜いた「セミオーダー製作」+「化粧仕上げメラミン材」です。
改めて、【霊柩・寝台の兼用性のポイント】をまとめてみます↓
❶ご遺族様を意識した、ベース(土台)の細かい造り込み
❷ご遺族様から見えない位置に、大きな収納スペースの確保
❸「棺のみ」「ストレッチャーのみ」「ストレッチャーに棺を乗せる」を対応レール
「兼用」となりますので、上記の大きく3項目。
細かく伝えると、
❶ただの架装(かさ上げ)ではなく、見た目を意識した綺麗な仕上がり
❷葬祭道具、搬送用ドライアイス等、折り畳み担架(キャスケットテーブル&ローラー)収納スペース
❸6尺・6.25尺・6.5尺の各棺、ストレッチャーにオン時のテールゲート干渉なし(一部条件あり)
さらに細かく伝えると、
❶「安心・安全」が第一なので、強度はとても高く、かつ最軽量化の車両負担を減少
❷レール設置面、側面、収納の裏側、こだわって綺麗に化粧を全面1枚仕上げ
❸3尺・4尺のショート棺、7尺のロング棺(奥行可変による)、幅620㎜のワイド棺、に対応
エスティマ3代目モデルのフル活用は、
様々なシーンに対応するべく、現場のお客様の声から研究した造り込みとなります。
さらに追加・改良した製作は、「エスティマ特集ページ」をご覧ください(^^)/
霊柩車/搬送車・寝台車の架装製作・改造(カスタム)を専門。
個人なので、「低価格」で「良い製作」を心掛けています。
埼玉県上尾市の中古車屋さん(車両置き場)を間借りした一角に「アトリエ」があります(^^)/
ワンズクラフト 代表(大工) お問い合わせ ☎ 070-9001-9621